素敵な庭造りトップページへ

庭の変遷 目次へ

庭の変遷 その26 2005年4・5月

4月と5月の庭 


この冬、とても雪が多くて寒かったのに、11、12月に忙しくほとんど庭の冬支度をせずに冬を迎えました。
それで当然のことながら、薔薇は何本も折れました。
雪の消えた庭に出て、ため息ばかりの早春でした。

手作りの小さい池の隣は折れたバラが2本、枯れたバラが1本ありましたが
枯れたものは処分して、折れたものは別の場所に移し
ここにあった宿根草も別の場所に移し
思い切って、煉瓦を敷きました。

今まで、煉瓦や石を剥ぐ事はあっても
草の場所をつぶして煉瓦敷きにしたのは、初めてです。
どうして、そういう心境になったかは不明・・・・。
左の写真は敷いたばかりの4月中旬、右の写真は5月6日です。
4月中旬の庭 5月始めの庭
5月になって、濃い茶色い鉢の後ろにあった、雪で傷んだ皐月を根元から切りました。
もともとあまり愛情をかけていなかったので、
毎年、花もあまり咲きませんでした。
まだ根は残っていますが、そのうち掘り上げるつもりです

4月中旬の庭 5月下旬の庭
4月にベンチの横に、かなりペンキの剥げたガーデンテーブルを置きました。
テラスに置いておくと、パリパリはがれたペンキが散らばって汚いので・・・・。
上、右の写真は約一ヵ月後の5月22日。
ベンチの左横のバラ「ゼフィリーヌドルーアン」も茂ってきました。蕾も大きくなっています。
何しろ緑が多くなった事、去年咲かなかったクレマチスがだいぶ這い上がって、蕾も見えてきました。
ベンチの後ろに立て掛けてあるきたない板はこの季節カエルよけに(卵を産むので)池を蓋するためのものです。
白いテーブルの右の一画のアップです。→ 庭の様子

山野草コーナーの4月中旬から約一ヶ月間の移り変わりです。
山野草コーナー4月30日
4月15日 左下に見える茂った低木は日本シャクナゲ。真ん中の小さい緑のかたまりは、今年も花の咲かなかったバイモ。 4月30日 やっと暖かくなってきました。アスチルベも出てきました。真ん中あたりでギボウシ風に見える二株はギョウジャニンニク。植えっぱなしのチューリップも蕾が見えてきました。
山野草コーナー5月4日 山野草コーナー5月6日
5月4日 アマドコロの芽があわられ始め、クサソテツも葉を広げはじめました。 5月6日 チューリップが咲きました。
山野草コーナー5月10日 山野草コーナー5月15日
5月10日 去年貰って植えたマツバトウダイ「クラリスハワード」の親株が花を咲かせて、見事に茂りました。 5月15日 右側チューリップの斜め下に見えている、ティアレラが満開に。アマドコロもいい感じにベルの花を咲かせています。
山野草コーナー5月22日 実はこのコーナーにもバラが1本植えてありました。
黒猫のあたりです。
冬に枯れて(枝が根元から折れました)、そのあとには
クリスマスローズを植えました。
その方がこのコーナーの雰囲気に合っているかなぁ。。。。
5月22日 ベロニカ・プロストラータが砂利道や石のあいだにも広がって水色に咲いています。クサソテツとそこらじゅうに出てきているマツバトウダイは少し抜かないと・・・・。
画像右に黄色い茂みはマツバトウダイ・クラリスハワード。

次は2005年6月7月の庭です。

庭の変遷 目次へ

素敵な庭造りトップへ